令和5年度「貿易実務講座~貿易実務・入門~」参加者募集のご案内
鹿児島県貿易協会では,貿易実務等について異動で新たに貿易関係の部署に配属された方などを対象に,貿易実務に関する基礎について,演習を交えながらわかりやすく指導する「貿易実務講座~貿易実務・入門~」を開催いたします。今年度は,昨年実施の入門編をベースとし「新しい貿易(貿易情報の電子化)」を追加しております。つきましては,参加を希望される場合は,令和5年6月8日(木)までに,下記オンライン申請ページよりお申し込みくださるようお願いいたします。なお,申込み多数の場合は先着順とさせていただきますので御了承願います。
記
1 開催日時 令和5年6月20日(火)9:30~16:00(昼休憩 12:30~13:30)
2 開催手法 オンライン(Zoom使用) ※事前に接続テスト実施(申込者に別途通知)
3 受 講 料 無料
4 定 員 35名(県内企業優先,先着順)
5 主 催 鹿児島県,公益社団法人鹿児島県貿易協会
6 講 師 中矢一虎法務事務所(司法書士 行政書士)
代表/司法書士/行政書士 中矢 一虎 氏
7 WEB申請ページ ※お申込みはこちらから。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/4b8spAoS
【お問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県庁販路拡大・輸出促進課内)
担当:現王園,坂口
Email: kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
【貿易協会会員限定】鹿児島県貿易協会会報誌令和5年度「ACCESS」への原稿執筆依頼について(受付終了)
鹿児島県貿易協会は、会員様への情報発信ツールとして年に1度会報誌「ACCESS」を発行しているところであり、今回「会員企業の取組紹介」をテーマとして、執筆いただける企業様を募集いたします。つきましては、下記により原稿執筆に御協力いただける企業様は、以下URLからお申し込みくださるようお願い申し上げます。
記
1 媒 体: 鹿児島県貿易協会会報誌「ACCESS」
2 発行時期:令和5年5月中旬~下旬頃
3 発行部数:200部
4 読 者: 鹿児島県貿易協会会員
(1) 会員数 県内企業119社・団体
(2) 業 種 通関業・金融業・旅行業・製造業・商社・自治体など
5 執筆内容
(1) 標 題 会員企業紹介
(2) 内 容 会社概要や取組内容等の御紹介
・1000文字~1200文字程度
・図表や写真数枚
(3) 提出方法 ワード等の電子データ
6 お申込み【以下回答フォームより申込】
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/Z6zc5Lzm
7 応募締切:令和5年2月7日(火)
※申込が多い際は、ご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。
※ご執筆決定の通知、原稿〆切等は別途ご連絡いたします。
【問い合わせ先】
(公社)鹿児島県貿易協会 担当:古賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
E-mail:boueki#pref.kagoshima.lg.jp
(メールを送る際は#を@に変更してください)
令和4年度「海外展開チャレンジセミナー」・個別貿易相談会in知覧 の開催について(ご案内)(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,県内企業の海外事業展開を支援するため,下記のとおりセミナーを開催することといたしました。つきましては,参加を御希望される場合は,令和5年2月3日(金)までに下記WEB申請ページからお申し込みくださいますようお願いいたします。なお,申込み多数の場合は先着順とさせていただきますので御了承ください。
記
1 開催日時 令和5年2月7日(火)13:30~17:00
※個別貿易相談会 16:00~17:00(事前予約制)
2 場 所 コミュニティセンター知覧文化会館 2階 大会議室
3 受講料 無料
4 定 員 約40名
5 講 師 (公社)鹿児島県貿易協会
JETRO鹿児島貿易情報センター【調整中】
弓場貿易株式会社 代表取締役 弓場 秋信 氏
JETRO鹿児島貿易情報センター 貿易アドバイザー 廣松 慶宣 氏
Shopee Japan株式会社
6 WEB申請ページ (お申し込みはこちらから)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/SksJuminWeb/EntryForm?id=MwraxTvT
※詳細はこちらから。
案内チラシ
【お問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県庁販路拡大・輸出促進課内)
担当:近藤・眞邉・平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
Email: kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
令和4年度オンラインセミナー 「よくわかる!鹿児島県海外事務所による現地レポート」参加者募集のご案内(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,世界的に新型コロナウイルスの影響による海外への渡航制限の緩和が進む中,香港,上海及びシンガポールの最新動向や現地取組について興味を持つ県内企業関係者を対象に,現地在住の県海外事務所職員,またASEANディレクターによるオンラインセミナーを開催いたします。つきましては,参加を希望される場合は,12月13日(火)までに下記オンライン申請ページからお申し込みくださいますようお願いいたします。
なお,申し込み多数の場合は先着順とさせていただきますのでご了承ください。
記
1 開催日時 令和4年12月20日(火)14:00~16:45
2 開催手法 オンライン(Zoom使用)
3 受 講 料 無料
4 定 員 約40名(先着順 1社につき2名まで)
5 主 催 鹿児島県,公益社団法人鹿児島県貿易協会
6 講 師 鹿児島県香港事務所 所長 奥雄一
鹿児島県上海事務所 所長 宮内二郎
県ASEANディレクター シュ・ユェンシャオ・ケナード 氏
7 内 容 香港,上海,シンガポールにおける最新動向や現地取組について
8 オンライン申請ページ ※お申込みはこちらから。
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/1ZajVH89
※詳細・講座概要
【お問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県販路拡大・輸出促進課内)
担当:黒葛,平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
E-mail:kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
「鹿児島県産品パンフレット2022」への掲載企業募集について(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,海外における県産品の認知度向上及び販路拡大を推進するため,2020年度より鹿児島県産品パンフレットを作成し,国内外のバイヤーに提供しており,今年度についても2022年度版を下記のとおり作成いたします。つきましては,パンフレットへの掲載を希望する場合は,参加要件を御確認のうえ,下記URLより申込フォームに御入力ください。なお,昨年度作成の「鹿児島県産品パンフレット2021」に商品を掲載している企業様につきましては,2021版に掲載の担当者連絡先に別途ご案内致します。
記
1 事業概要
(1)パンフレット名 鹿児島県産品パンフレット2022(データ版)
(2)掲載内容 輸出を希望する県内企業の企業情報及び商品情報(1企業3商品まで)
(3)作成言語 日本語,英語
(4)配布対象 本県と関係性を有する国内外のバイヤー
2 参加資格 別紙1「申込方法について」の参加要件による
3 参加方法 下記URLより申込フォームに入力
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/BBRONpyj
4 申込締切 令和4年12月16日(金)
5 掲 載 料 無料(英語翻訳料は当協会で負担)
※別紙1「申込方法について」
【問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県販路拡大・輸出促進課内)
担当:黒葛・平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
E-mail:kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
令和4年度「海外展開チャレンジセミナー」・個別貿易相談会 in 奄美 の開催について(ご案内)(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,県内企業の海外事業展開を支援するため,下記のとおりセミナーを開催することといたしました。つきましては,参加を御希望される場合は,令和4年11月2日(水)までに下記WEB申請ページからお申し込みくださいますようお願いいたします。なお,申込み多数の場合は先着順とさせていただきますので御了承ください。
記
1 開催日時 令和4年11月7日(月)13:30~17:00
※個別貿易相談会 16:00~17:00(事前予約制)
2 場 所 奄美市市民交流センター 3階 中多目的室
3 受講料 無料
4 定 員 約20名
5 講 師 (公社)鹿児島県貿易協会
JETRO鹿児島貿易情報センター【調整中】
弓場貿易株式会社 代表取締役 弓場 秋信 氏
JETRO鹿児島貿易情報センター 貿易アドバイザー 廣松 慶宣 氏
Shopee Japan株式会社
6 WEB申請ページ (お申し込みはこちらから)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/IqKj11Hc
※詳細はこちらから。
案内チラシ
【お問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県庁販路拡大・輸出促進課内)
担当:近藤・眞邉・平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
Email: kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
「株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)オンライン商談会」に係る参加事業者の募集について(ご案内)(受付終了)
令和2年10月に鹿児島県と連携協定を締結した大手小売りの株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)がアジアで展開している「DON DON DONKI」香港、シンガポールの店舗において、令和5年2月の約1ヶ月間「鹿児島フェア」を開催する予定です。そこで「鹿児島フェア」に出展する商品を選定するために、株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)の食品バイヤーとのオンライン商談会を開催いたします。つきましては、参加を希望する場合は、商談概要を御確認の上、必要書類を令和4年9月9 日(金)までに「E-mail」にて下記提出先に送付くださるようお願いします。参加の可否を含めた商談会の詳細につきましては、別途御案内いたします。なお、バイヤーの事前審査により、御希望に添えない場合もありますので、御了承ください。
1 日 時:令和4年9月20日(火)~21日(水)
2 場 所:参加事業者所在地(オンライン)
3 開催形態:オンライン会議システムを使用した個別商談
4 商談品目:加工食品(常温,冷蔵,冷凍),酒類
※有望品目:お菓子(冷凍も含む。),麺類,リキュールなど
5 輸出先国:香港,シンガポール
6 参加費 :無料
7 申込締切:令和4年9月9日(金)
8 提出先 :kibc1@kibc-jp.com
※詳細はこちらから。
「商談概要」
※必要書類ダウンロードはこちらから。
「商談申込書」
「商品情報FMTデータ(常温・冷蔵)」
「商品情報FMTデータ(冷凍)」
「商品情報FMTデータ(酒類)」
【お問い合わせ・提出先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(鹿児島県販路拡大・輸出促進課内)
担当:田中・近藤・平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
Email: kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)
「うんまか鹿児島輸出商談会2022」参加者の募集について バイヤー情報追加(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,豊富で良質な本県産品について,海外における県産品の認知度向上及び販路開拓を推進するため,下記のとおり国内外バイヤーとのオンラインによる商談会を開催いたします。つきましては,参加を希望する場合は,別紙概要を御確認の上,「うんまか鹿児島輸出商談会2022【商談会シート】」のExcel データを令和4年8月12 日(金)までに「E-mail」にて提出してくださるようお願いします。参加の可否を含めた商談会の詳細につきましては,別途御案内いたします。なお,バイヤーの事前審査により,御希望に添えない場合もありますので,御了承ください。
記
1 日時:令和4年10 月24 日(月)~28 日(金)
2 場所:オンライン(参加事業者所在地)
3 開催形態:オンライン会議システムを使用した個別商談
4 参加資格:商談概要(別添)の参加要件による
5 商談品目:バイヤーシート(別紙1)のとおり
※バイヤー番号08 及び09 の掲載及び新たに27を追加しました。
6 参加費:無料(ただし,一部経費は参加者負担あり)
7 申込締切:令和4年8月12 日(金)
8 申込方法:「うんまか鹿児島輸出商談会2022【商談会シート】」Excel データをE-mail で提出(kibc1@kibc-jp.com)
※詳細・申込様式ダウンロード
●商談概要・募集要領
●(別紙1)バイヤーシート
●「うんまか鹿児島輸出商談会2022【商談会シート】」
【問合せ先】
(公社)鹿児島県貿易協会
担当:黒葛(つづら)・平賀
TEL:099-251-8484
E-mail:kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は、#を@に変更してください)
令和4年度「海外展開チャレンジセミナー」・個別貿易相談会の開催について(ご案内)(受付終了)
鹿児島県貿易協会では,県内企業の海外事業展開を支援するため,下記のとおりセミナーを開催することといたしました。つきましては,参加をご希望される場合は,令和4年8月24日(水)までに下記WEB申請ページからお申し込みくださいますようお願いいたします。なお,申込み多数の場合は先着順とさせていただきますのでご了承ください。
記
1 開催日時 令和4年8月26日(金)13:30~17:00
※個別貿易相談会 15:50~16:50(事前予約制)
2 場 所 かごしま県民交流センター 中研修室 第3(東棟4階)
3 受講料 無料
4 定 員 約30名
5 講 師 弓場貿易株式会社 代表取締役 弓場 秋信
JETRO鹿児島 調整中
JETRO鹿児島 貿易アドバイザー 廣松 慶宣
(公社)鹿児島県貿易協会
6 WEB申請ページ (お申し込みはこちらから)
https://shinsei.pref.kagoshima.jp/rkRs0mO1
※詳細はこちらから。
案内チラシ
【お問い合わせ先】
公益社団法人鹿児島県貿易協会
(県庁販路拡大・輸出促進課内)
担当:近藤・眞邉・平賀
TEL:099-251-8484 FAX:099-251-8483
Email: kibc1#kibc-jp.com
(メールを送る際は#を@に変更してください)